お知らせ

 本校は、令和6年度・7年度において川口市教育委員会より徳力向上に関する研究委嘱を受けております。主題を『生き生きと輝く対話を生み出す道徳授業」とし、副題を「二分法・本質的な問いのある授業を踏まえて」としました。

 このページでは、2年間の研究委嘱での取り組みについてご紹介いたしいます。

ブログ

取り組み

第2回研究授業

 本日5時間目に1年4組にて研究授業を行いました。今回は、「思いやり・感謝」の価値項目について深く考える時間でした。また、その後の研究協議会では、今年度の活動内容をまとめた中間発表も行いました。今後も継続して教師が学びながら道徳授業を実践していく必要があることを改めて実感しました。

ローテーション道徳

1学期に行った校内研修を受け、2学期当初に研究授業を行いました。同じ資料を使って全クラスで行いました。また、その後はローテーション道徳を行いました。1つの教材を全クラスで行うことで2分法・本質的な問いについて授業者と生徒が一緒に学ぶ機会を作りました。

第1回研究授業

本日5時間目に第1回研究授業を行いました。1学期に校内研修で講師の先生からご指導いただいた内容を踏まえ、指導案件等を行い、実際に授業をしてみました。教師も学びながら生徒と一緒に考えることができました。